スポーツ用|後十字靭帯損傷の膝サポーター
エクスエイドニーPCL
材質が柔らかく動きやすい後十字靭帯損傷用の膝サポーターです。フィット感が良く、肌にぴったりと密着します。太腿を補強し膝の動きを安定させて、下腿の後方動揺を防ぎます。
更新中 2023.03.24
web価格 ¥15,000(税別)
※下の小さな画像をクリックすると、上に大きく表示されます。
■オレンジ色 →フィット感のいいベースサポーターの補強
■紫色 →大腿四頭筋と膝下を補強
■黄色 →左右のブレを防止するアルミステー
サイズの選び方
製品によりサイズの測り方が異なる場合がありますので、必ずお確かめください。
サイズ選定は、立位で大腿周囲(膝蓋骨中心の上10cmの周径)を測ってください。
※2つのサイズにまたがる場合は、大きいサイズをお選びください。
※予告なくデザインが変更になる場合があります。
※詳しくは この製品のサイズの測り方 をクリックしてください。
サイズ | 大腿周囲 |
S | 34cm~39cm |
M | 39cm~44cm |
L | 44cm~50cm |
LL | 50cm~56cm |
お客様レビュー
-
- 愛知県 M.K.様
ありがとうございました。
2019年4月13日
サイズ:LL
20年前にバイク事故で右膝の後十字靭帯を損傷。その後は膝下のぐらつきはあるものの、日常生活では特に問題ありませんでした。しかし、最近トレッキングに行ったときに膝に力が入りずらくなってしまい、帰宅後は膝に痛みが出てしまったので、お問い合わせをした次第です。スポーツでも使えるというPCLを購入させていただき、日々使用中ですが専用品ということもあってか膝のがくがく感がなくなり調子良いです。階段も下れるようになりました。迅速に対応していただき本当にありがとうございました。
膝が不安定で痛みがある状態だと、半月板損傷や膝の軟骨がすり減り、変形性膝関節症につながることもあるので注意が必要です。早めに膝サポーターでケアすると、膝を守ることができます。補強力を上げたい場合は、肌に補強テープを貼ってから装着すると良いので、またお試しください。より筋肉が強化されて膝が安定します。
院長

もっと見る▼
-
- 千葉県 S.O.様
後十字の膝サポーター
2020年7月20日
サイズ:L
数年前にプレー中に痛めて、後十字靭帯の部分断裂と診断されました。スポーツ用のサポーターを使用しながらサッカーをしてきましたが、脱臼を繰り返し、膝の裏に激痛が走る経験から普段用とサッカーをしている時に装着できるものを探していました。先生からアドバイスをいただき、普段はエクスエイドニーPCL・サッカーではスポーツニーガードを買いました。夏なのでサポーターは暑いのですが、前使っていたものより断然安定して動きやすかったです。エクスエイドニーPCLだとステーがあるので使うズボンは限られますが、思い切って買って良かったです。
サッカー以外の日常では、後十字の専用サポーターを使うことで、太ももが強化されるため膝の運動軸が整えられます。軸が整うと、脱臼しない動きが自然に身についてきます。サッカーはコンタクトプレーがあるので、ステーがないサポーターを使って状況に応じて使い分けをしてください。お大事にどうぞ。
院長

スポーツ用膝サポーターは両膝に使います。
● 外傷性疾患 では、左右で強度の違う膝サポーターを使います。
● 慢性疾患 では、左右で同じ膝サポーターを使います。
● 安静を保てるとき は、自然治癒力を上げる膝サポーターを使います。
●睡眠前に オンセンス を使って半身浴をします。
●睡眠時には テイジェル を使います。
外傷性疾患・・・ 前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、半月板損傷 等
慢性疾患・・・ 変形性膝関節症、膝の水、ベーカー嚢腫、ジャンパー膝 等
オンセンス を使って湯船の中で膝を曲げ伸ばししたり、正座をしたりすることで膝の回復を助けることができます。痛み止めを使って無理をするのはやめましょう。痛みは警告反応なので、かえって症状を悪化させてしまいます。

鍼灸師・柔道整復師 吉池加奈
使い分けると効果的なサポーター
※商品名クリックで商品ページに飛びます
試着して購入する
サイズについて心配・実際に測ってほしい方はご来院いただいて、当院のスタッフが計測の上、おすすめのサポーターをその場でご案内することが可能です。その時ご一緒に検査、治療も承っておりますので詳細についてはお問い合わせ下さい。
試着して購入する通院して治す
当院で検査の上、治療と膝サポーターの着用を並行しながら行うことが可能です。お悩みの症状を確実に治療したい方は是非一緒に治療することをご検討下さい。直接当院まで起こしいただくことが難しい方に無料送迎も行っております。
通院して治す GOOD
CHOICE
for
後十字靭帯損傷に!
この症状・スポーツ・疾患におすすめ
- ★★★ 階段を上るときの膝の痛み
- ★★★ 階段を下りたときの膝の痛み
- ★★★ 膝のひっかかり
- ★★★ 膝裏の痛み
- ★★★ 膝折れ
- ★★★ 膝崩れ
- ★★★ 歩いたときの膝の痛み
- ★★★ 歩き始めの膝の痛み
- ★★★ 膝の水
- ★★★ 膝のむくみ
- ★★★ 膝の手術後の痛み
- ★★☆ ねじったときの膝の痛み
- ★★☆ 走ったときの膝の痛み
- ★★☆ 夜間の膝の痛み
- ★★★ バスケットボール
- ★★★ テニス
- ★★★ バドミントン
- ★★★ バレーボール
- ★★★ ハンドボール
- ★★★ スノーボード
- ★★☆ スキー
- ★★☆ サッカー
- ★☆☆ ラグビー
- ★☆☆ 柔道
↓詳しくは「森上鍼灸整骨院」のサイトへ
購入前の膝サポーター無料相談>>>
当店を運営する森上鍼灸整骨院の柔道整復師が、あなたの症状にピッタリの膝サポーターをご提案します。
後十字靭帯損傷の補強テープの貼り方

後十字靭帯損傷のサポーターの下に補強テープを貼ると、安定性が各段にあがります。 補強テープは、PCLの前補助ベルトと同じように貼ります。強度は枚数で調整します。ドンジョイに比べて、膝の自然な動きを保ちながら安定性が増します。
膝サポーターでバランスを整える。
動画の患者様は、 梯子から落ちて膝関節の脱臼骨折をした患者様です。前十字靭帯と後十字靭帯を断裂しました。2回の手術後のようすです。補強テープと膝サポーターの併用で、歩行ができるようになります。その後、 急速に膝が回復して2週間後にお仕事に復帰しました。 使用した膝サポーターは、 エクスエイドニーPCL です。
上記のような、片側もしくは両側の痛みの場所に最適です。
● 痛み ● 軽い痛み張り
こんな方におすすめ
後十字靭帯損傷の専用サポーターです。しっかり固定しつつもソフトで動きやすく、膝周りにフィットしやすいので、スポーツ時の瞬発的な動作に最適です。ピボットターンやダッシュ時、階段の下りで起こりやすい膝崩れを防ぎます。
太ももを補強し、大腿四頭筋を強化するので膝の動きを安定させます。両サイドのアルミステーで膝の横ブレを防ぐので、半月板や膝軟骨の保護にもおすすめです。
他社製品との比較
エクスエイドニーPCL
柔らかい素材を使っているので、動きやすくできています。
補強ベルトはサポーターと同一素材で、フィット感が良くできています。
負傷や手術日から時間が経過した状態での再発、再断裂防止におすすめです。
エクスエイドニーPCL | ニーケアー・PCL |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エクスエイドニーPCLと同じ効能の膝サポーター
膝サポーターと併用して治療効果を上げるおすすめ製品
-
-
-
【第2類医薬品】
サリトースゴールドV整骨院の施術で使われる消炎鎮痛用シップです。長時間薬効が持続します。
3,200円(税別)
-
-
-
-
【第3類医薬品】
スリーファ鎮痛・消炎効果と冷湿布作用を併せ持った冷感パップ剤です。うちみ・捻挫・筋肉痛などの痛みを和らげます。
600円(税別)~
-
-
-
-
【第3類医薬品】
マロナパップBE湿布臭が殆ど無く、皮膚に優しい基材を使用しています。肩こり・筋肉痛・腰痛を緩和します。
600円(税別)~
-
-
-
-
【第2類医薬品】
新テイジェル腰痛・肘の痛みに!ジェルタイプの鎮痛消炎剤です。
750円(税別)~
-
-
-
-
クーラント
関節部分にぴったりフィットします。優れた冷却効果で長時間持続します。
2,000円(税別)
-
-
-
-
キネシオロジー
患部に貼った状態で腰痛ベルトやサポーターをつけることで患部を補強します。
2,200円(税別)
-
-
-
-
【医薬部外品】
薬用オンセンス神経痛、腰痛、冷え性に!疲労回復にも良い温浴剤です。
2,400円(税別)
-