前十字靭帯用の杖(女性用)
エルゴグリフクラッチ・オープンカフ [2本セット]
前十字靭帯損傷に効果のある杖です。松葉杖と比べて脚の運動バランスを保つことができます。前十字靭帯の断裂時に特有の歩行姿勢が習慣になるのを防いで、膝の回復を早めることができます。女性に効果のあるグリップの軽量タイプの杖です。
更新中 2023.03.24
web価格 ¥18,500(税別)
※下の小さな画像をクリックすると、上に大きく表示されます。
お客様レビュー
-
- M.T.様
娘に
2020年3月10日
サイズ:プチ
前十字靭帯を切ってしまった娘のために購入しました。ちゃんと使わせようと思います。
ありがとうございます。 娘さんは成長期なので手術はしない方が良いです。ドリルで成長軟骨に穴をあけるので、成長とともに足の長さが違ってしまいます。クラッチ杖を両手に使って歩行することで、膝をかばうために出る側弯も防げるのでしばらくは使うようにしましょう。姿勢バランスが整うので膝崩れも起こりにくくなります。
院長
もっと見る▼
お客様レビュー
-
- S.T.様
ちょっと練習が必要かも?
2019年12月4日
サイズ:プチ
転倒した母親のために購入しました。ケアマネに用意してもらったのは重かったのでちょうどいいみたいです。でも、バランスを崩すと心配です。
お母さまはもともと狭窄症もあるようなので短めで使ってください。前十字の剥離骨折のようなので膝裏に痛みが出ると思います。足が弱くなるのを防ぐこともできるので使い慣れるとシルバーカーよりも良いと思います。何か心配なことがありましたらまたご連絡ください。
院長
-
- M.N.様
バスケで負傷
2019年1010日
サイズ:レギュラー
前十字靭帯の再建手術後に使っています。だいぶ踏ん張れるようになったので、ドンジョイに代わるサポーターも紹介してください。
ありがとうございます。女性の場合、前十字靭帯の再建手術をすると、膝の前十字靭帯も断裂することが多いです。おそらく股関節が悪かったり、ホルモンバランスのために靭帯が柔らかくなる期間があるためです。そうした状態を防ぐにもクラッチ杖はおすすめです。しっかり歩くことでバランス感覚も戻ります。サポーターは両ひざのバランスをとれるのでおすすめです。幸い近くなのでご来院ください。試着合わせします。
院長
-
- K.A.様
ちょっと恥ずかしい
2019年8月30日
サイズ:レギュラー
メール相談ありがとうございました。杖を使って歩くと調子いいのですが、周りから質問されるのがちょっとうざいです。
しっかり使いましょう。自分の膝のことだけを考えるのが良いです。女性の場合骨が弱い方が多いので、膝が原因で体が曲がってしまう方が多いです。重心バランスをとる練習にもなるので両手クラッチは効果的です。何かありましたらまたご連絡ください。
院長
前十字靭帯損傷には《クラッチ杖》がおすすめです。
患側の膝に固定用・再発防止用のサポーターを、健側の膝に予防用のサポーターをつけて、両手に《クラッチ杖》をついて歩きます。
前十字靭帯を損傷すると膝が不安定になり、軟骨を痛める恐怖から精神的な体の萎縮が起こります。再断裂を繰り返す原因になるので、歩くことができても《クラッチ杖》を使うようにしましょう!膝崩れの恐怖を防ぎ、重心バランスを正常に保つことができるので回復が早まります。手術をされる方もされない方も効果的な方法です。

鍼灸師・柔道整復師 吉池 加奈
症状・疾患についての詳細はこちら
適応サイズ
サイズ | 全長(9段階調整) |
レギュラー | 155cm~190cm程度 |
プチ | 130cm~160cm程度 |
GOOD
CHOICE
for
エルゴグリフクラッチ
この症状・疾患におすすめ
- ★★★ 前十字靭帯断裂の血腫
- ★★★ 前十字靭帯損傷の腫れ
- ★★★ 前十字靭帯断裂の膝の痛み
- ★★★ 前十字剥離骨折後の痛み
- ★★★ 手術後の膝の痛み
- ★★★ ドナー筋腱の痛み
- ★★★ 内側側副靭帯の痛み
- ★★☆ 内側半月板の痛み
- ★★☆ 関節軟骨の痛み
- ★★★ 膝裏の痛み
- ☆☆☆ 階段の登り下りの痛み
- ★★☆ サイドステップ時の痛み
- ★★★ 膝崩れ
- ★★☆ 膝の引っ掛かり
- ★★★ 膝が抜ける感じ
- ★★★ 歩行時の不安定
- ☆☆☆ ピボットターンの不安定
- ☆☆☆ 走った時の不安定
↓詳しくは「森上鍼灸整骨院」のサイトへ
前十字靭帯損傷の《クラッチ杖》
エルゴグリフクラッチをもっと詳しく
軽量で取り回しがらくなクラッチ杖です。松葉杖に比べて重心バランスを整えて歩くことができます。脳内に保護姿勢を記憶させないので、前十字靭帯損傷後の回復が早まり再発を防ぐことができます。体の小さな女性にもフットするプチサイズもご用意しています。
クラッチ杖と併用して治療効果を上げるおすすめ製品
-
-
-
【第2類医薬品】
サリトースゴールドV整骨院の施術で使われる消炎鎮痛用シップです。長時間薬効が持続します。
3,200円(税別)
-
-
-
-
【第3類医薬品】
スリーファ鎮痛・消炎効果と冷湿布作用を併せ持った冷感パップ剤です。うちみ・捻挫・筋肉痛などの痛みを和らげます。
600円(税別)~
-
-
-
-
【第3類医薬品】
マロナパップBE湿布臭が殆ど無く、皮膚に優しい基材を使用しています。肩こり・筋肉痛・腰痛を緩和します。
600円(税別)~
-
-
-
-
【第2類医薬品】
新テイジェル腰痛・肘の痛みに!ジェルタイプの鎮痛消炎剤です。
750円(税別)~
-
-
-
-
クーラント
関節部分にぴったりフィットします。優れた冷却効果で長時間持続します。
2,000円(税別)
-
-
-
-
キネシオロジー
患部に貼った状態で腰痛ベルトやサポーターをつけることで患部を補強します。
2,200円(税別)
-
-
-
-
【医薬部外品】
薬用オンセンス神経痛、腰痛、冷え性に!疲労回復にも良い温浴剤です。
2,400円(税別)
-